絶対音感トレーニング
絶対音感と相対音感って何?
絶対音感とは、聞こえた音を他の音と比べずに言い当てられる能力の事を言います。
相対音感とは、基準音から比較して音を判断する能力の事を言います。例えば、ドの音を聞いた後、他の音がそこからどれくらい高いか低いかで判断します。
相対音感は大人になるにつれ、自然と身についていきますが、「比べる」(相対音感)ことが身についてしまうと「比べない」(絶対音感)ことが難しくなってしまうため、絶対音感は相対音感が付く前の幼児期でないと付けることが出来ないのです。

レッスン内容
絶対音感のレッスンは2歳から6歳になるまでの年齢で受け付けています。
訓練にはハタを使います。大人にピアノで和音を弾いてもらい、子供がその和音のハタを上げ、色を答えます。
これをお家でも行って頂きます。
大人の方は、ピアノが弾けなくても心配ありません。音符が読めない場合は、鍵盤図をお渡ししますので、それを見ながら行います。
当教室では「江口式絶対音感プログラム」を実施しています。
メリット

テレビや街中で聴いた音楽を演奏したり、楽譜に書いたりすることが出来ます。
また、譜面を見ると頭の中で正確な音をイメージ出来るので、譜読みが速くなり、暗譜も得意になります。さらに、覚えた曲を長い間覚えておけるので、レパートリーが多くなります。
講師からのメッセージ

お家での訓練も必要だと見て「ウチには難しいかな…」と思われた方もいらっしゃると思いますが、私自身が幼児期の頃レッスンを受けた身ですので、皆様のサポートが出来るようご提案していきます。
お子様が絶対音感をつけるチャンスは今しかありません。今頑張ればその先ずっと絶対音感を持った人生が送れます。
この力がお子様の素敵な音楽人生の糧になれたら嬉しく思います。
少しでもご興味がございましたら体験レッスンお待ちしています。
レッスン料金・時間
2才
- リトミック+絶対音感
- 7,000円/月レッスン時間1回30分/年42回
3才~6才
- ピアノ+絶対音感
- 10,000円/月レッスン時間1回45分/年42回
※絶対音感のみのレッスンは行っておりません。